使えない筋肉?
最近は完全に冬になってきましたね❄️
若松河田の駅でもコートはほぼ全員着ていますね🤔
そして、あんなに大盛り上がりしていたワールドカップもついに準決勝と決勝の二試合になってしましました、、、
ところでサッカーや野球などをみていると指導者や選手間で必ず話題になるのが
「サッカー用の筋肉」
「ボディビル用の筋肉」
「素早く動けないから見せかけだけの筋肉」
「すぐ疲れるから使えない筋肉」
という筋肉と体の動きについてのお話。
ボディビルダーは重いから動けないようなイメージがある方もいらっしゃると思います😅
それは本当にそうなのでしょうか???
一つずつ解決していきましょう💡
①ムキムキは素早く動けないから見せかけの筋肉
例えばボディビルダーはそもそも素早く動く必要がないので、そもそも素早く動く練習はしません🤔
ですが、重い重さをもったりすることは可能です💡
見せかけの筋肉の定理はいろいろあると思いますが、重いものを動かせるので見せかけの筋肉ではありませんね🙆♀️
また、トレーニングの理論の話になりますが、基本的に筋肥大をするトレーニングのときは素早く重りを動かすことはしないので、素早く動かないようなイメージになると思います🤔
大きな重りを動かさなくても鍛えたい筋肉を意識し、正しいフォームでトレーニングをすることによって筋肉を疲労させることです!
ボディビルダーは筋肉トレーニングを週に5〜6回するので関節に負荷がかかり怪我をしてしまう恐れがあるので、ダンベルなどをゆっくりと丁寧に動かすことでトレーニングしています。
②すぐに疲れる
これに関しては「ボディビルダーやフィジークの選手だから」は関係なく、どのスポーツでも、動きが慣れていないと疲れてしまいます😅
そもそも人間がスポーツをする際には脳と神経の伝達を円滑にしなければいけません。
野球でもサッカーでも考えて足を動かしていたりするレベルだとプロのレベルだと追いつかず、無意識のレベルで動けるようになることが大切です。
つまり、疲れるのは筋肉のせいではなく脳がしっかりと動きを処理しなければいけないので疲れてしまうのが主な原因になります!
また、マラソン選手は華奢な人が多く、野球のホームランバッターに体線の太い人がいるイメージでついたものだと思います。
しかし、有酸素運動をすると筋肉が分解されやすくなってしまうので、どちらかというと
ムキムキはすぐ疲れるではなく、華奢なアスリートは疲れにくいに近いかもしれません😅
このように感覚ではなくしっかりと理論をはっきりさせることでより筋肉に良いアプローチをできるようにしていきましょう💡
初回トライアル(60分5,500円 税込)のご予約お待ちしております‼️
⬇️⬇️⬇️
.
@deed_gym.tokyo
.
https://deed-gym.com
.
.
✅首都圏9店舗展開中
【東新宿店】
🏠 東京都新宿区大久保1-1-45
新宿セントラルハイツ203
🚉 東新宿駅1分、新宿三丁目駅10分
☎︎ 050 5361 1095
・
・
【新宿御苑・四谷三丁目店】
🏠 東京都新宿区四谷4-28-6-6F
🚉 新宿御苑前駅5分、四谷三丁目駅5分
☎︎ 050 5361 1096
・
・
【西新宿店】
🏠 東京都新宿区西新宿4-17-5
T&KビルディングB1
🚉 西新宿五丁目駅5分、都庁前駅10分
☎︎ 050 5438 4575
・
・
【池袋・目白店】
🏠 東京都豊島区目白1-7-17清幸ビル3F
🚉 雑司が谷駅1分、目白駅駅5分
☎︎ 050 3631 6649
・
・
【練馬店】
🏠 東京都練馬区練馬1-13-10
ダイヤコーポB101
🚉 練馬駅1分
☎︎ 050 5374 7976
・
・
【若松河田・早稲田店】
🏠 東京都新宿区若松町24-10
シャンベール若松町102B
🚉 若松河田駅3分、早稲田駅10分
☎︎ 050 5876 7383
・
・
【赤羽店】
🏠 東京都北区赤羽2-24-2東拓ビル壱番館B1
🚉 赤羽駅5分、赤羽岩淵8分
☎︎ 050 7132 6698
・
・
【船橋店】
🏠 千葉県船橋市本町2-25-17高橋ビル202
🚉京成船橋駅3分、JR船橋駅5分
☎︎ 050 7116 2675
・
・
【東銀座・築地店】
🏠 東京都中央区築地4-14-18 妙泉寺ビル104
🚉築地駅5分、築地市場駅5分、東銀座駅7分
📧 h-ginza_tsukiji@deed-gym.com
🆔 @613spyyb
☎︎ 050 3554 3523
・
・
・