むくみと小麦粉の関係性

こんにちは

DEED若松河田店です☀︎

今回はむくみと小麦粉の関係性について書いていきます💦

★むくみを引き起こしやすい食べ物や飲み物★

顔や足などのむくみに悩んでいる方は、まず日々の食生活を見直してみることも大切。まずは、むくみを引き起こしてしまいがちな食べ物や飲み物について正しい情報を理解しておきましょう☝️

塩分の多いもの🧂

私たちの体というのは常に塩分の濃度を一定にしようと働いています。そのため、塩分の多いものを食べると、それを薄めようとして水分を体内に溜め込んでしまい、むくみを引き起こしてしまうのです。

ラーメンやインスタント食品、スナック菓子、ジャンクフードなど塩分の多いものは食べる量や時間帯に注意しましょう。

体を冷やすもの🥶

南国フルーツや夏野菜など、体を冷やす食べ物や飲み物を摂取しすぎると、冷えが原因でむくみが発生しやすくなります。しかし、それらに良い栄養素が含まれているものは確かです。そのため、食べる際は適度な量を心がけましょう。

糖分が多いもの🍨

むくみは塩分だけでなく実は糖分が影響しているケースも少なくありません。糖分は塩分と同じく水を溜め込んでしまう作用があるため、甘いものを摂取しすぎるとむくみを引き起こしてしまうのです。特に甘いジュース類には要注意。

アルコール🍻

アルコールを飲むと利尿作用によってトイレに何度も行きたくなります。その結果、体は失われた水分を補おうとしていつも以上に水分を摂取し、むくみが生じるというわけです。

小麦や牛乳🥛

小麦粉などに含まれるグルテンやレクチン、牛乳などに含まれる乳糖やカゼインは日本人の体にとって消化が難しい成分だと言われています。そのため、人によってはこれらが原因で腸内環境が崩れてむくみが生じるケースもあります。

また、小麦粉などに含まれるグルテンやレクチン、牛乳などに含まれる乳糖やカゼインは日本人の体にとって消化が難しい成分だと言われています。そのため、人によってはこれらが原因で腸内環境が崩れてむくみが生じるケースもあります⚠️

主な原因だと、お腹の張り腹痛便秘下痢などの消化器症状です。

グルテンには血糖値を上昇させる「アミノペクチンA(糖質)」や腸内トラブルの原因となる成分「グリアジン(アミノ酸)」が含まれているため、腸粘膜に炎症を起こし、便が異常になったりします。また小腸へ悪影響を及ぼす可能性もあります。

現在日本人の7人に1人が当てはまるといわれている「過敏性腸症候群(IBS)」は、お腹の痛みや調子が悪く、それと関連して便秘や下痢などのお通じの異常が数か月以上続く状態です。

消化吸収の低下による栄養失調

小腸からの栄養の消化吸収が障害された状態となり、全身に栄養が行き届かず、栄養失調を起こす場合があります。

全身の慢性的な倦怠感、思考力減退、浮腫、貧血、ぼんやりしたなどの症状もあります😣

●そもそもグルテンとは

グルテンとは、小麦粉に含まれる「グルテニン」と「グリアジン」という2種類のたんぱく質が水を加えてこねることで、絡み合ってできる成分のことです。

食品に弾力と粘り気を与えて、生地の伸びをよくすることでさまざまな食感を生み出します🌧

たとえば、パンのもちもちとした食感やケーキのなめらかな食感は、小麦粉に含まれるグルテンの作用によるものです。

小麦粉はたんぱく質含有量によって分類されるのが一般的で、たんぱく質の多い順に「強力粉」「中力粉」「薄力粉」の3種類に分けられます。つまり、グルテンの含有量は強力粉がもっとも多いといえます💨

パスタやピザ、スイーツなど小麦粉を使用している食品はたくさんあるため、私たちにとってグルテンはとても身近な存在です!

●グルテンは体に悪い?

小麦製品のおいしさには欠かせないグルテンですが、体への悪影響が心配される面もあります。

よく知られているのは、小麦アレルギーやセリアック病、グルテン不耐性などの食物アレルギーです🤢

グルテンは体内で消化されにくいため、異物となって蓄積し、腸内環境を悪化させる原因に。腸内環境の悪化は、体にさまざまな不調をもたらすといわれています。

グルテンの影響による不調は、アトピー性皮膚炎や喘息など、目に見えてわかるアレルギー反応もあれば、頭痛や腹痛、倦怠感、肌荒れなど自覚しにくい症状もあります❗️

お腹の張りや肩こり、むくみ、不眠など、慢性的に感じるさまざまな不調は、グルテンが影響しているかもしれません🧘‍♂️

現代は、大量生産するためや食感をアップさせるために、品種改良が繰り返された小麦が流通しています。日本人が昔から食べていた小麦とは違って、グルテン含有量が増えたため、体内でうまく消化できなくなったといわれています💥

●グルテンが含まれる食品例●

グルテンが含まれる食品には次のようなものがあります。

・パン、パン粉

・パスタ、ラーメン、うどん、そうめん

・餃子、シュウマイ

・カレーやシチューのルウ

・から揚げやトンカツなど揚げ物の衣

・ケーキ、クッキー、ドーナツ、パンケーキ

・麦焼酎、ビール

・ふりかけ

・ドレッシングや醤油などの調味料

グルテンはパンや麺などの主食だけではなく、カレーのルウやビールなど、意外な食品にも含まれているものです。意識的にグルテンの摂取を控えようとしても、気づかないうちに口にしているかもしれません💧

いかがでしたでしょうか?

夏の暑い季節こそ体調管理に気にかけたいところですが、身近なところにももしかしたら原因があるかもしれません😶

小麦粉は一般的な食事にも混在知っているので、食べすぎ摂りすぎには注意しましょう💡

初回トライアル(60分5,500円税込)のご予約お待ちしております‼️
⬇️⬇️⬇️
.
@deed_gym.tokyo
.
https://deed-gym.com
.
.

✅首都圏9店舗展開中
【東新宿店】
🏠東京都新宿区大久保1-1-45
新宿セントラルハイツ203
🚉東新宿駅1分、新宿三丁目駅10分
☎︎050 5361 1095

【新宿御苑・四谷三丁目店】
🏠東京都新宿区四谷4-28-6-6F
🚉新宿御苑前駅5分、四谷三丁目駅5分
☎︎050 5361 1096


【西新宿店】
🏠東京都新宿区西新宿4-17-5
T&KビルディングB1
🚉西新宿五丁目駅5分、都庁前駅10分
☎︎050 5438 4575

【池袋・目白店】
🏠‪東京都豊島区目白1-7-17清幸ビル3F‬
🚉‪雑司が谷駅1分、目白駅駅5分
☎︎050 3631 6649


【練馬店】
🏠東京都練馬区練馬1-13-10
ダイヤコーポB101
🚉練馬駅1分
☎︎050 5374 7976


【若松河田・早稲田店】
🏠東京都新宿区若松町24-10
シャンベール若松町102B
🚉若松河田駅3分、早稲田駅10分
☎︎050 5876 7383


【赤羽店】
🏠東京都北区赤羽2-24-2東拓ビル壱番館B1
🚉赤羽駅5分、赤羽岩淵8分
☎︎050 7132 6698


【船橋店】
🏠千葉県船橋市本町2-25-17高橋ビル202
🚉京成船橋駅3分、JR船橋駅5分
☎︎050 7116 2675


【東銀座・築地店】
🏠東京都中央区築地4-14-18 妙泉寺ビル104
🚉築地駅5分、築地市場駅5分、東銀座駅7分
📧h-ginza_tsukiji@deed-gym.com
🆔@613spyyb
☎︎050 3554 3523

【六本木一丁目店】

🏠東京都港区六本木3-4-6 Kato house 1階

🚉六本木一丁目3分六本木駅6分

📧roppongi@deed-gym.com

🆔@556dsutg

☎︎050 3562 8231

・むくみと

  1. スタッフ一覧